ゆきだるま

お金のはなし

【無料テンプレートあり】キャッシュフロー表を使って将来のお金を把握しよう

ライフプランに欠かせないお金の推移をキャッシュフロー表を作って把握してみませんか。自作するために無料のテンプレートを用意しました。家族で将来のライフプランを確認して無理のないプランを立てましょう!
ITツール・ガジェット

Web会議の接続に時間が掛かりすぎる場合の対処法

ネットワークに問題はないのにTeams、Skype、Zoom等のWeb会議システムやYouTubeなどの動画再生に異常に時間が掛かっている場合の原因と対策をまとめました。
お金のはなし

見直さないと損。住宅ローン金利を少しでも下げて新車1台分を浮かせる方法

住宅を購入した人がほとんど組んでいる住宅ローン。必ず付き物の金利を少しでも下げて支払額を下げる方法を私の体験談を交えてご紹介します。うまくいけば新車1台分の支払額が浮くかもしれません。
写真

驚きの連続!Eマウントおすすめ望遠レンズ「SEL70350G」

SONYのミラーレス一眼にオススメな望遠レンズ「SEL70350G」を紹介します。運動会やスポーツ観戦、動物園など遠くの被写体を撮るにはもちろん大活躍。それ以外にも意外な長所と面白さを持ったレンズです。スマホには真似できない世界があります。
お金のはなし

家計簿アプリ「マネーフォワードME」が便利すぎた

家計簿アプリ「マネーフォワードME」が便利で資産形成のモチベーションアップにとても良かったので紹介。「ほぼ全ての口座やカード類が連携可能」「資産の推移が分かりやすい」「財産に愛着が湧く」などメリットが多く無駄遣いを減らしたい人へおすすめです。
写真

コスパ最高!「本物」の背景ボケを分かりやすく手軽に楽しめるレンズ「SEL50F18」

ソニーのミラーレス一眼を購入したら迷わず一緒に選んで欲しいレンズ「SEL50F18」の紹介です。人物やポートレートをキレイにいい感じに背景をぼかして撮ってくれるレンズです。手の届きやすい価格で撮ることが楽しくなります。
写真

これさえあれば何とかなる。使い勝手最高レベルのEマウントレンズ「SELP18105G」

SONY純正のEマウント用レンズ「SELP18105G」の紹介です。かなり有名で人気のレンズですが、SONYのミラーレス一眼を持っている方にすごくおすすめのレンズです。改めてこのレンズの特徴やスマホとの使い分けをお伝えします。
家電

どうせ買うなら広いやつ。700Lオーバー冷蔵庫が日々のもやもやを解消!

11年使用した400Lクラスの冷蔵庫を700Lに買い替えました。ちまちま収納術なんてやらなくてゆったりしっかり入ります。おまけに電気代が下がるので、Costco好き、冷食好き、ビール好き、みんなにおすすめです。
生活

自分でやるのはヤバい!?エアコンクリーニング依頼の効果とコスパ

エアコンの掃除したいけど、お金掛かるな〜、でも自分でやるにはあんまり自信無いな〜って思っている方多いのではないでしょうか? 我が家では初めて業者さんにお願いしてエアコンクリーニングをしていただきました。 結果的にはものすごい...
家電

意外に簡単。ロボット掃除機を毎日走らせる方法

ロボット掃除機は持っているけど、部屋が散らかっていて頻繁に使えないと困っていませんか?我が家もそうでしたが、ある機能を使ってロボット掃除機ではなく、人間の働き方を変えてみました。これを使えばクリーンな生活が実現します。
タイトルとURLをコピーしました