これさえあれば何とかなる。使い勝手最高レベルのEマウントレンズ「SELP18105G」

写真
普段はスマホのカメラで十分だけど、旅行には持っているSONYのミラーレス一眼を持っていきたい。だけど荷物は少なくしたいって方まだまだいるんじゃないでしょうか。
私はこのレンズを購入して数年経ちますが、スマホをいくら買い替えても旅行にはほぼ必ず持って行きます。これさえあれば、ほぼ他のレンズは要らないくらいかもです。

SONY純正のEマウント用レンズ「SELP18105G」です。かなり有名で人気のレンズだと思います。
α6000シリーズなどのAPS-Cフォーマット専用です。

  • Gレンズで解像感良好
  • F値はF4通しでズームで暗くならない
  • 18〜105mm(35mm換算27〜210mm)実用域の広角から望遠までカバー
  • パワーズームで滑らかなズームが可能
  • 中々のコンパクトさ

スマホがあるのにわざわざカメラを使いたいのか

話は逸れますが、そもそもこれだけスマホのカメラが高性能になってきてわざわざカメラを使いたい理由は何なのでしょうか。私は以下の理由です。

解像感の高い画が撮れる
大きなセンサーサイズと大きなレンズで未だ圧倒的にスマホよりキレイです。
ズームが効く
スマホにも望遠レンズは付いている機種も増えてますが、私はおまけレベルだと思います。数十メートル離れた被写体の表情を撮るなんてスマホには中々できないですよね。
モードが豊富
スマホでも撮った後にいくらでも加工はできますが、スピード感や本物のボケ感、望遠の圧縮感は中々出せないと思います。
撮影の要素がわかるようになる。
写真を撮るために必要な3つの要素に、絞り、シャッター速度、ISO感度が有りますがマニュアルモードでコレらを自分で設定出来るので、カラダで撮影のコツが分かるようになります。

どういう時に活躍する?

旅行です。きれいに風景を撮りたいこともあれば、人物や物を撮りたい、動画を撮りたければパワーズームが活躍します。

すべてにおいてベストではないですが、このレンズとカメラさえ持っていけば事足りてしまうので荷物が少なくて済むというメリットも◎。

公園やちょっとしたお出かけにも

スナップショットやポートレートにも相性がよいです。お子さんやペットがいらっしゃる方は、広角18mm(35mm換算27mm)からと広く使えるので、被写体が急に寄って来たり、遠くへ行ってしまってもしっかり追いきれます。

その他の特徴

Gレンズで解像感良好
SONY純正で「Gレンズ」の印が付くのは伊達ではなく、高画質です。いわゆる解像感も十分だと思います。これはもう撮ってもらうと分かります。
というか撮ってもらわないと分からないです。笑
F値はF4通し。ズームでF値が変わらず暗くならない
F値(絞り)という言葉に馴染みのない方はピンとこないかもしれないですが、簡単に言うとこの数字が小さいほど明るくピントの合う範囲が狭くなります。
一般的にレンズはズームアップするとF値が大きくなって暗く写ってしまいますが、このレンズはF値が固定のため暗くなりません
18〜105mm(35mm換算27〜210mm)実用域の広角から望遠までカバー
中望遠レンズは他にもありますが、実用域の焦点距離になっているため、困るシチュエーションはあまりないと思います。
幼稚園くらいの運動会であれば全然いけます。
パワーズームで滑らかなズームが可能
手動でのズームするレンズがほとんどの中、パワーズーム=電動です。カクカクしがちなズームがすごく滑らかになります。また、モーター音が特にするわけではないので動画撮影の邪魔になりません。このレンズの大きな特徴のひとつですね。
性能の割にコンパクト
1つのレンズとして見たら特別小さくはないです。ただ、くどいですが実用域の焦点距離のため、本当に使い勝手がよいです。
これまで紹介したようなたくさんのよさ詰め込んでいるため、それぞれのレンズを持つことを考えたらめちゃくちゃコンパクトだと思います。

デメリットは?

なんでもそつなくこなせるレンズですが、逆に言えば中途半端な部分もあります。

望遠性能:
MAX105mm(35mm換算210mm)なので、サッカーや野球のグランドでの選手を捉えるのは厳しいです。
明るさ:
F値は通しですが、室内で撮る場合はF4という数値は正直きびしいかなと思います。
シャッタースピードやISO感度を調整する工夫が必要です。ただ、その辺りはスマホに任せてしまいましょう。
パワーズーム:
じわーっと寄ったり引いたりしてくれるんですが、手動に対応していません。慌てて遠くの被写体を追おうとしてもやや時間が掛かります。
さらに電源を落とすと一番広角寄りに戻ってしまいます。。

まとめ

紹介したレンズをまとめると以下の通りです。

  • Gレンズで解像感良好
  • ズームでF値が変わらず暗くならない
  • 実用域の広角から望遠までカバー
  • パワーズームが滑らか
  • 性能の割にコンパクト

運動会や行楽シーズンでもあるので、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました